お知らせ
2024-11-17 21:00:00
ジョブ・クラフティング研修のご提供が可能となりました
「ジョブ・クラフティング(Job Crafting)」は、従業員一人ひとりが仕事に対する認知や行動を自ら主体的に修正していくことで、退屈な作業や“やらされ感”のある仕事を“やりがいのあるもの”へと変容させる手法。オンライン、対面双方で対応可能です。ご興味のある方はご相談ください。
2024-10-06 10:17:00
次回マインドコンパス無料オンラインセミナー
マインドコンパス無料オンラインセミナーの10回目の記念イベントでは、心理的安全性の導入に役立つ行動分析の活用法についてご紹介します。この手法は、企業だけでなくご家庭や子育てにも応用できる内容です。ぜひご参加ください!
・11/15(金)20:00-21:30 行動分析を応用した心理的安全な組織の作り方
お申し込みは↓
https://peatix.com/event/4152786/view
2024-10-06 10:16:00
社会教育士
マインドコンパス代表馬場勝男は社会教育士の称号を取得しました。
社会教育士とは、文部科学省が2020年度から開始した制度で、社会教育の専門知識やスキルを活かして、地域づくりや人づくりに貢献する専門人材です。
社会教育士の主な役割は、地域の人々と協働しながら、学びの機会を創出することで、地域を活性化させ、つながりを深め、人づくりを推進することです。今後この分野への活動も広げてゆく計画です。
2024-08-22 11:48:00
9月度無料オンラインセミナーのお知らせ
・9/20 20:00-21:30 感情知性EQって何?:
知性の指標であるIQに対して心の知能指数と言われるEQ。EQという言葉は一般化しましたがさてEQって何?なぜ必要?どう活用するの?と言われると説明できる人は少ないんじゃないでしょうか?EQとはなにかから始まってEQを高めることで得られる多くの利点について理解を深めましょう。
https://peatix.com/event/4088636
・10/4 20:00-21:30 感情の分解能を高めてコミュニケーションを改善しよう:
複雑な感情は複数の感情の同時発生で説明できます。EQを高めることによって得られる最も確実なメリットは人間関係の改善です。怒りの扱いに注意しながら、複雑な感情の分解能を高めることで、具体的にコミュニケーションを改善する方法についてお話ししたいと思います。