マインドコンパス

研修、コンサルタントの「マインドコンパス」

お知らせ

2025-04-23 18:10:00

ファシリテーションカフェ 気軽に対話を楽しもう!

「対話って、なにが生まれるの?」

いま、世界は対立に満ちています。でも私たちは、小さな場から“聴くこと・語ること”を大事にしたい。

気軽に、だけどちょっと深く。日常の“もやもや”を持ち寄って、ゆるやかに語り合ってみませんか?

1回のテーマは、学校や組織で誰もが関わるあの仕組み——「評価制度」。

「それって本当に必要?」「納得できる評価ってあるの?」正解のない問いを、いろんな視点で眺めてみましょう。

🌿 対話の力が、日常を少しやわらかくしてくれるかもしれません。

 

テーマ:評価制度を対話してみよう!

日時:2025531日(土)14:00-16:00(13:30より受付)

会場:アウトドアオアシス石鎚 小会議室2 

松山自動車道 石鎚サービスエリア(上り、下り双方からアクセス可能)

愛媛県西条市小松町新屋敷乙22-29

🎯 対象:どなたでも。ファシリテーション初体験の方も歓迎!
💬 内容:ゆるやかな対話形式。聴き合い・語り合いが中心です。
🎟 参加費:1000円 飲み物、お菓子、会場費込み
🔗 申込:****

💡「対話の場ってこんなに心地いいんだ」と思えるひとときをご一緒に。

 

https://peatix.com/event/4383146/view?utm_campaign=pod-7241382&utm_medium=email&utm_source=follow-organizer&utm_content=5494902&dlvid=ca5b6713-7831-4649-aba3-d8edd850c7f4&sltid=0

2025-03-11 11:26:00

ホフステードCWQアソシエイト資格取得

マインドコンパス代表馬場勝男はホフステードCWQアソシエイトの資格を取得いたしました。人手不足の中、外国人労働者の採用が広がっています。その場合思わぬ文化的摩擦が発生する場合があります。ホフステードCWQアソシエイトは皆さんの文化的傾向を客観的に把握し、起こりうる、起こっている摩擦に的確に対応できます。興味のある方は是非ご連絡ください。

 

https://cqlab.com/hofstede-6models/

2025-01-29 11:00:00

Webマーケッティング企業様へ

Webマーケッティング企業様へ

 

最近頻繁にWeb掲載して宣伝、集客をしていただけるというオファーを頂きます。ありがたいお話しではありますが、

おかげさまで複数のクライアント様よりお仕事を順調に頂いており、別途費用をかけて宣伝をする必要はございません

ので電話セールス等はお断りさせていただいております。

 

一方、研修、コンサルタントなどご依頼は多忙の中でも時間を作って対応いたしますのでご遠慮なくご連絡ください。

2025-01-12 07:36:00

FAJ四国サロンに登壇します

以下の日本ファシリテーション協会のイベントにマインドフルネス代表馬場が登壇いたします。対面実施ですのでお近くの方は是非ご参加ください。

https://peatix.com/event/4265264

 

FAJ四国サロン NVC×ファシリテーション (Non-violent communication をファシリテーションに活かす)

【開催日&会場】

開催日 : 202528日(土)

会 場 : 川之江ふれあい交流センター 1F会議室1 

四国中央市三島宮川4丁目655

【参加費】

2,000円(大学生 1,000円、高校生以下無料) 会場払い

【当日スケジュール】

12:3013:00 受付

13:0017:00 定例会

17:30~   泡会(懇親会&飲み会)

https://peatix.com/event/4265264

 

 

2024-11-19 11:11:00

2025年第一回 マインドコンパス無料オンラインセミナー

マインドフルネスの組織への適用

 

このオンライン研修は、マインドフルネスとは何かを学びたい方だけでなく、すでにマインドフルネスを実践し、成果を実感されている方が、組織内で活用するためのヒントを得られるように設計されています。

近年、マインドフルネスの効用が広く認知され、経営学の分野でも研究が進んでいますが、まだ取り入れることに抵抗を感じている方もいらっしゃるかもしれません。この研修では、特に論理的な視点をお持ちの皆様に向けて、マインドフルネスの可能性を説明する手法をご紹介します。

企業においては、ストレスチェックや人的資本開示の義務化が進み、コンプライアンス違反やパワハラ防止といった複雑な課題への対応が求められています。マインドフルネスの組織導入が、こうした課題の解決に向けた新たなアプローチとしてお役に立てるかもしれません。

新年初のマインドコンパス無料オンラインセミナーは、マインドフルネスの組織への適用

についてご紹介します。この手法は、マインドフルネスを知りたい方のみならず、既にご存じの方がそれを組織に活用する場合の説明法のひな形をご提示できると思います。ぜひご参加ください!

 

2025 1/17(金)2000-2130

参加 Zoom ミーティング

申し込み

https://peatix.com/event/4209442/view

QR_982149.png

1 2 3 4 5